おすすめCADフリーソフト TOP
おすすめ CAD フリーデータ の ダウンロード
鋼材、H形鋼・I形鋼・溝形鋼・山形鋼
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
osusume 鋼材 CAD osusume 鋼矢板 osusume アンカー
鋼材 フリーソフト
◆ 鋼材 CAD つづき ページへ
鋼材CAD フリーデータ/H形鋼、I形鋼、鋼矢板、溝形鋼、角形鋼管、等辺山形鋼、不等辺山形鋼、覆工板などの鋼材CADデータが、ダウンロードできます。
スポンサーリンク
鋼材、 H形鋼・I形鋼・溝形鋼・山形鋼  CAD フリーデータ
東京設計センター
鋼材CADデータのダウンロードができます。
形鋼、鋼板(SS)、鋼板(SUS)、縞鋼板、エキスパンドメタルなど。
配管、ネジのCADデータもあります。
鐵道CAD製作所
鋼材関係のCADデータがダウンロードできます。
H形鋼・I形鋼・みぞ形鋼・リップZ形鋼・リップ溝形鋼・角形鋼管(正方形)・角形鋼管(長方形)・軽Z形鋼・軽溝形鋼・軽山形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼など。

おすすめ CAD
フリーソフトの人気順位
Civil COM
H形鋼・I形鋼・鋼矢板・みぞ形鋼・角形鋼管・角形鋼管柱・等辺山形鋼・不等辺山形鋼などの鋼材CADデータ。
下の〔全画面表示〕ボタンから
すべての順位が確認できます
エムオーテック
鋼矢板、H形鋼、鋼製山留、覆工板などの鋼材データをダウンロードできます。
スポンサーリンク
sato autocad用 H鋼一発描画くん
鋼材の種類は広幅 H鋼32種、中幅H鋼29種、細幅H鋼24種、極厚H鋼130種、
等辺山形鋼39種不等辺山形鋼13種、溝形鋼16種の計283種類となっています。
酒井良樹 BQSS for Windows
電脳建築構造設計ソフトです。鋼材重量集計、塗装面積の数量集計表を作成します。鋼材を選び数量を入力するだけで、鋼材重量と塗装面積の集計表を作成できます。
ひで 形鋼図面集 JWC
汎用形鋼11種類と橋梁形鋼5種類で構成された、図面数19枚の汎用形鋼図面集です。

おすすめ CAD データ
みー Acad形鋼
建設機械 1 建設機械 2 H形鋼、CT形鋼、等辺山形鋼、不等辺山型鋼、みぞ形鋼、I形鋼、リップみぞ形鋼の 7種類の図面集です。
人物 CAD 車 CAD
樹木 CAD 鋼材 cad-data.com
工事看板 防護柵
鋼材のフリーCADデータがあります。 検索から多数のアイテムを表示できます。
ガードレール 擁壁 CAD
H鋼 図面と写真 Google
グレーチング コルゲート
H鋼の図面、イラストが、見れます。 検索から多数のアイテムを表示できます。
重圧管 エキスパンドメタル
鋼材 CAD 鋼矢板
◆ 鋼材 CAD つづき ページへ
アンカー 車両軌跡
路面標示 交通標識
建築標準図 建築パース
建具 CAD 家具 CAD
配管記号 電気シンボル

厳選 CAD フリーソフト
■ おすすめ CAD フリーソフト
2D汎用 01 2D汎用 02
3D CAD 3D 機械
3D 建築 3D 設備
3D有料 01 3D有料 02
3D CG 01 3D CG 02

おすすめ CAD senmon
回路図エディタ 電子回路図
歯車歯形 機械 CAD
CAM・カム ボルトはめあい
建築記号 特記仕様書
■ 鋼材の種類について


 鉄鋼材料の選択のしかたは、設計者にとって重要な聞題です。鋼の種類は千差万別です。 H形鋼、I形鋼、溝形鋼、山形鋼などの鋼材の種類を、どういう目的で選択するのかを検討します。日本工業規格、JISの鉄鋼製品の分類方法に沿って、H形鋼、I形鋼、溝形鋼、山形鋼などの鉄鋼製品をみると、鋼には大きく分けて普通鋼と特殊鋼があります。特殊鋼はさらに3つに分類されています。合金鋼と工具鋼と特殊用途鋼です。普通鋼と特殊鋼は用途が違うだけではなく、合金成分の入れ方や製造時の処理方法が大きく異なります。

 普通鋼では、H形鋼、I形鋼、溝形鋼、山形鋼などの鋼材として、土木建築用の強度部材などに使われる強度を保証したSS材、一般構造用圧延鋼材が大量に製造されています。SM材、溶接構造用圧延鋼材は溶接船体用鋼板や建築鋼材など、溶接影響部の靭性を保証する鋼板として使います。SB材、ボイラーおよび圧力容器用鋼板は、CrやMoなどを添加した高温強度に優れた鋼板です。SPC材、冷間圧延鋼板および鋼帯は、SPH、熱間圧延鋼板および鋼帯、を原板として冷間圧延を行った鋼板です。用途は非常に広く、そのまま用いるだけではなくメッキ鋼板の原板にもなります。自動車と家電製品が主な用途です。

 合金鋼は、文字どおり合金を添加した構造用鋼材です。炭素を添加したS-C材、機械構造用炭素鋼は、S45Cなどと、炭素濃度を間に挟んで記述します。この他の合金鋼では、含有元素と濃度が一目でわかるような記号体系で記述されています。例えばSCM412は、Cr、記号 Cと、Mo、記号Mをそれぞれ規定量、記号4含有しており、代表炭素量はO.12%です、ということです。

 工具鋼は、硬くて磨耗が少なく、かつ粘っこい性質が必要です。このため大量の炭素を入れます。SK材、炭素工具鋼鋼材は単純に炭素量を増やしたもので、焼なましで炭化物を球状化処理したあと焼入れ、焼もどしを経て製造します。工具鋼も用途によってはさまざまな要求特性を満足するものが必要です。H形鋼、I形鋼、溝形鋼、山形鋼などは切削性を重視して、CrやWやVなど硬い炭化物を作る元素を添加したSKS材、切削工具用合金工具鋼鋼材があります。また、熱間金型用のSKD材、ダイス用や鍛造用型鋼のSKT材、鍛造用などがあります。そして、有名なSKH材、高速度工具鋼鋼材があります。硬くて粘いだけではなく切削熱にも強い特徴があります。SKH材にはタングステン系とモリブデン系があります。SKH材の発明当初はW系でしたが、Wが主に中国でしか採掘できないため、Moを産出するアメリカが中心になってWを減らしたMo系を作りました。
木造建築 サッシ・タイル割
水道 CAD 電設 CAD
鉄骨 CAD 仮設足場
空調 CAD
測量 CAD 等高線
クロソイド 座標変換
ファイル変換 エクセル図形
Yahoo!ブックマークに登録
このエントリーをはてなブックマークに追加
− END −